THE ANCHOR BASEとは?
「THE ANCHOR BASE」は2022年6月20日東京明大前にオープンする、最新テクノロジー・測定データを可視化して練習できる室内練習場です。原理原則に基づくトレーニングやコンディショニングをプロトレーナーから学べる複合施設でもあります。アンカー(錨)は古くから船を海底に繋いで航海者を守るこら「希望の象徴」として愛され、リレーの最終走者の由来となっているように『THE ANCHOR BASE』=『希望の基盤』になりたいという想いを込めて命名しました。
信念・理念
私はバッグ・革小物を創造する会社「ANCHOR MILLS Co.Ltd」を運営する傍ら、東京都杉並区の少年野球クラブチームにてピッチングコーチ・ヘッドコーチを努めております。近年の「東京都内の練習環境の減少」「ジュニア~シニア期のスポーツ障害(オーバーユース・動作不良など)の増加」を問題視して、指導者の立場から組織改善・発信をして参りました。ひとりでも多くの野球少年に適切な練習を伝えたいという想いで、室内練習場型複合施設を立ち上げました。
『怪我を最小限に、パフォーマンスを最大限に』という指導者として至極当然の育成環境が希薄になっている昨今、少年野球や野球関係者が原理原則を伝え広めていくことが私たちの信念であり理念と思っています。また、上達経験を通して「野球というスポーツの楽しさ」「挑戦精神」「解決型思考」を培い、将来に活かしていってくれることを願って。
少年野球への還元システム
提携する少年野球チームの利用時間外はどなたでもご利用いただけます。室内練習場及び野球スクール・物販の収益の一部は、提携する少年野球チームの練習資金などに還元させていただくシステムになっております。
都内では希少な天井高・広さの練習空間

中エリア(4m×20m)では、マシン打撃やマウンドの傾斜を使ったピッチングなど実戦型の練習ができます。

小エリア(5m×10m)は、多目的にネットスローやティーバッティング、プライオ系トレーニングなどにもおススメです。

可動式の防球ネットでセパレートでき、複数人での練習もできます。

待合エリアでは、ウォームアップ・クールダウンなどにもご利用いただけます。
モニター完備。書籍もあり、快適にお待ちいただけます。
非日常的な隠れ家空間で脳を活性化!
THE ANCHOR BASEは『古き良きボールパーク』『港の倉庫』をコンセプトにした空間
子供から大人まで楽しく練習できます。
非日常的な空間で脳が活性化されやすく、運動学習に集中できます。

入口にはヴィンテージのベースボールシャツを着た人体骨格模型くんが招き入れてくれます。
骨の動きを教えてくれるコーチでもあります。

ヴィンテージの少年用ユニフォーム、木製バット、3フィンガーグローブなども展示

味わい深いアンティークブリックが古き良きボールパークを演出。

導入設備
当施設では以下の最新テクノロジーを導入しています。
科学的データを活用することで、効果的・効率的な練習にご活用いただけます。
・RAPSODO PICHING
・RAPSODO BATHING
・PLUSE THROW
・BLAST
・SWING COACH
※測定器の利用には会員登録が必要です。

・モニター、Ipad
・バッティングマシン
・トレーニング用具一式(プライオ・アジリティ系)
・バット・軟式J球・軟式M球・硬式球
・その他
ゴールデンエイジこそ原理原則に基づいた適切な運動学習を
室内練習場使用しない月~金は投打の動作改善専門のコーチング施設「BCSベースボールパフォーマンス」を開校します。
生涯で最も脳神経系が発達するゴールデンエイジこそ、原理原則に基づいた適切な運動学習を行い、将来に向けて「怪我を最小限に、パフォーマンスを最大限に」するための動作、身体づくりを覚えてほしいという想いで共鳴して提携しました。
動作改善・指導者セミナーを通して、指導者の方々にも広めていきたいという信念・理念を掲げるTHE ANCHOR BASEにとって欠かすことのできないコアコンテンツです。
KIMEDAMA限定で入会金無料・割引となっているので、是非体験してみてください!

BCSベースボールパフォーマンスでは代表トレーナーの前田 健氏の研修をクリアしたトレーナーの「マンツーマン指導」を受けられます。
改善しきれない動作やクセも驚くほど改善・パフォーマンスアップされます。
短時間でも即改善されるのでお子さんの負担もありません。
小学生を対象とした身体づくり・基礎動作を行う「ジュニアスクール」も同時開校!
■マンツーマン指導 月~金14:00~22:00
■ジュニアスクール 月・水・金17:30~22:00 火・木17:30~20:30(1クラス定員5人)
小学生対象(1クラス定員5人まで)
「遠くて通えない…」という方のために【前田 健の野球動作解説と上達練習法DVD
『ピッチングメカニズム論』全12巻15本セット』も限定価格で提供いただきました。

BCSベースボールパフォーマンス 代表 前田 健
阪神タイガース、日本石油野球部(現新日本石油ENEOS)で11年トレーニングコーチを努め、前田 健(まえだ けん)氏。現在もNPB、MLBプレイヤー、高校野球チームの指導など第一線で活躍する、日本のバイオメカニクスに基づく指導のパイオニア的存在。

THE ANCHOR BASEオープン×KIMEDAMA限定ということで特別に前田 健氏の直接指導を一年間受けることができる「年間パーソナルトレーナー券」をご提供いただきました。月1回の対面指導+LINEやZOOMで動作チェック・自主練習に関してのサポートなどを丁寧に対応していただけるスペシャルな企画。
年間ゆえ高額ではありますが、どのフェーズの選手でも必ずご満足いただけるパフォーマンスアップになることは間違いありません。こうしてTHE ANCHOR BASEの環境を通して一流トレーナ―と選手が長期的に適切なトレーニングに取り組み、大きな活躍へと繋がる姿をたくさんの野球少年が見れることは「希望の象徴」となると願っています。
コーチワークしやすくなるログブック~
野球×建築のプロダクトを数多く手掛け「一球建築士」の異名を持つ、東都京葉ボーイズ代表兼株式会社小野設計者 代表の小野真路。「THE ANCHOR BASE」主宰であり、バッグ・革小物を創造するANCHOR MILLS Co.Ltd代表の並木 健。元野球少年、現少年野球指導者の2人が野球界への想いを込めて共同開発したアンカーベースブランドの革小物。売上の一部は提携少年野球チームの還元に使用します。
第一段は『ANCHOR’S LOG BOOK」ログブックは航海日誌の意味ですが、コーチワーク・育成管理をサポートしてくれるギアです。
ベースボールパンツに収納できるポケットサイズ。

アンカーベースオリジナルログブック(A6判メモ帳)が付属します。
スタメン、スコア記録、育成管理などコーチワークのログ(記録)にお使いいただけます。


利用者カード・名刺なども収納できます。
コットン製ゴムバンドで用紙・ペン・携帯なども自由にホールドでき、コーチワークでコーチワークに必要最低限の道具をひとつにまとめることができます。




レザーは国産のフルベジタブルタンニン鞣しのステアハイドを「手染め」「オイルド」などの加工を施し、ヴィンテージのような風合いに仕上げたアンカーミルズ社オリジナル「OLD OIL」を使用。経年変化が美しくグローブように末永くご愛用いただけます。
下記6色からお選びいただけます。
H15.5cm×Wc11m×D2cm / 牛革 / HAND MADE IN TOKYO JAPAN

※天然皮革製品、ハンドメイド製品の特質上、一点一点風合いが異なる場合がございます。
天然皮革製品ゆえの味としてお楽しみください。
普段使いにもおススメです!
~このバッグは俺のモノ!荷物を管理するバゲッジタグ~
船や飛行機などで荷物を管理するために使用されているバゲッジタグ。スポーツのバッグやバットケースはよく誰のかわからなくなるので開発しました。

バゲッジタグ(厚紙ペーパー)にお好きな「数字(背番号など)」「選手名」など印字してお届けいたします。背番号が変わったときなどは再発行もさせていただきます。
※書体・配置は画像サンプルをご参照ください。チーム名なども印字可能です。

背面には、ICカード・バッティングセンターカードなどを収納できます。

レザーは国産のフルベジタブルタンニン鞣しのステアハイドを「手染め」「オイルド」などの加工を施し、ヴィンテージのような風合いに仕上げたアンカーミルズ社オリジナル「OLD OIL」を使用。経年変化が美しくグローブように末永くご愛用いただけます。
下記6色からお選びいただけます。
H15.5cm×Wc11m×D2cm / 牛革 / HAND MADE IN TOKYO JAPAN

※天然皮革製品、ハンドメイド製品の特質上、一点一点風合いが異なる場合がございます。
天然皮革製品ゆえの味としてお楽しみください。
普段使いにもおススメです!
最後に
最後まで弊社プロジェクトをご覧いただきまして 誠にありがとうございます。
こちらのプロジェクトを通じて多くの指導者のお悩み解決・野球人の技術向上につなげていただければと考えております。
このプロジェクト以降もクラウドファンディングを通して野球業界に貢献をしていきたいと考えております。
最後までご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします